2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧
嵯峨野線を渡って竹春(ちくしゅん)に入(い)る み
ネクタリン、頬擦(ほおず)りしてから冷凍 み
つまみに良かれと間引きし過ぎぬよう の
小鳥来てオーブル街にユートピア み
色褪(あ)せた簾(すだれ)また出す秋日射し み
遠浅(とおあさ)へ竿振り鱚(きす)釣る父と子 み
その池は覗(のぞ)くなミケよ龍淵(りゅうふち)に み
新米より炊飯器の買い換えか み
秋光(しゅうこう)や干し網ゆらり鯖(さば)二枚 み
青蜜柑10個(じっこ)、紙袋(かんぶくろ)でもらう み
父の吊忍(つりしのぶ)、軒下にそのまま み
雷鳴や浮葉(うきは)の雫(しずく)ブルッとな み
椋鳥(むくどり)は螺髪(らはつ)に集い、秋の夕 み
燕の巣が空(から)だ。腕を摩(さす)る朝 み
青臭いトマトは醤油または塩 み
この一番(いちばん)に出す車前(おおばこ)は手負い み
ガラス戸に守宮(やもり)の足裏、視一視(しいっし) み
二枚貝アレルギー 鮑(あわび)は平気 み
南五味子(さねかずら)、髪整えて逢坂へ み
「君は誘蛾灯(ゆうがとう)」 なにそれ意味不明 ま
洋上の風車(ふうしゃ)は愚図る朝の凪(なぎ) み
待宵(まつよい)に 「なぜ行くの」 「苦しいからさ」 み
台風過ぎ 迷い蝶か 翅(はね)裂けて み
地方紙に絶滅危惧種(ぜつめつきぐしゅ)載る9月 み
岩踏むと わっ船虫だ ガササササ み
野分立(のわきだ)つ駐輪ラタタと討死(うちじ)に み
歩(ほ)を止(と)めて 昼の月 稽古(けいこ)の囃子(はやし) み
アンダルシアの白壁に風死して み
眼下に稲妻 着陸へ旋廻 み
瓢箪(ひょうたん)や中身不用の実を結び の