養蜂(ようほう)の箱が並(なら)べば李(すもも)咲き み
ロベリアにどちらが蝶か花弁(はなびら)か み
鈴蘭の純でもあり鈍でもあり み
アマリリス、力(ちから)の誇示を哀れむや み
ヒヤシンス、根が支配するガラスの世 み
パンジー見るやロールシャッハテストに み
馬酔木(あせび)折っても花を誰にか見せむ み
一面の菜の花や無想の平和 み
桃の花、雨を伝ひて空に色 み
飛び込めば柔(やわ)かろう ネモフィラの『海』 み
再会の桜蘂降(さくらしべふ)る夜ノ森に み <2022年、立ち入り規制緩和>
木それぞれ事情のあらむ春落葉 み
向日葵(ひまわり)の群れこちら見る北の窓 み
波風(なみかぜ)に耐え 弘法麦(こうぼうむぎ)の花穂(はなほ) み
足元の蒲公英(たんぽぽ)撮れば我が影に み
柳の風 1/F(えふぶんのいち)に 眠気 み
夜桜の根元に 何か埋まってる み
色異なれば言違(げんたが)う チューリップ み
お花見へ家族でフェリー島津雨 み
雛罌粟(ひなげし)が突きつけるもの受けとめよ み
花びらヒラと寿司に降り桜鯛 み
われを蝕む憤りの暗き芽 み
辛夷(こぶし)かな 白木蓮(はくもくれん)か 春半ば み
クリスマスローズとか 謎の名の花 み
吸い入れた炭素呼び出す野焼きかな み
朽ちたプランタに冬知らず咲いたよ み
水仙(すいせん)に毒あり 韮(にら)と間違うな み
霜除け怠り香雪蘭枯らす み
紙切り名人 紅梅(こうばい)に白梅(はくばい) み
探梅(たんばい)に誘われた。行くか、寝てよか み