『素麺(そうめん)』か 『冷麦(ひやむぎ)』か 色付きの有無 み
枝豆をキンキンに どえりゃあ暑い み
葛桜(くずざくら)出されては見透かされし身(み) み
バーベキュー、予約日はまた梅雨寒に み
線路傍(ばた)の蓬(よもぎ) 草餅に入れた? み
蚕豆(そらまめ)の薄皮 食べる? 食べられる? み
冷奴にも箸の作法あるのか み
黒部(くろべ)目指した桜鱒(さくらます)、皿の上 み
欧風カレーには辣韭(らっきょう)の酢漬け み
お焦げあり筍飯(たけのこめし)の艶(つや)やかさ み
豆ごはん炊ける頃合いビール出せ み
参道歩く人は食べ草団子 み
寿司奢(おご)り味方にせむサヨリ美人 み
花びらヒラと寿司に降り桜鯛 み
ニクよりもスミを誇示する焼鳥屋 み
店々の蒸饅頭(むしまんじゅう) それぞれ買う み
鼈鍋(すっぽんなべ)に 甲羅の構造見る み
飯櫃入(おはちいれ) 昨夜寿司屋で発見す み
善哉(ぜんざい)をシャツにこぼした針供養 み <2022年、今年はぜんざいのふるまいは中止かな>
雪見障子の座敷で お好み焼き み
おでん汁(つゆ)残る皿 すぐ下げられた み
宅配おせち 冷蔵庫から 出して み
朝から牡丹鍋(ぼたんなべ)、ここも東京都 み
超辛(ちょうから)を無理した John(じょん) も白い息 み
シメの雑炊(ぞうすい)にも奉行(ぶぎょう)居て、やいの み
河豚(ふぐ)の煮凝(にこご)り 舌に電気が走る み
食事前に浅漬(あさづ)けを食べてしまう み
夜食は 「良い」・「悪い」 書き込みに惑う み
食事室 咳の連鎖の あ々可笑(おか)し み
「これはなに?」 「石狩鍋よ」 キャンプの夜 み